【レシピ公開】簡単おからナゲット

4月8日の「おからの日」までの1か月
InstagramとFacebookにおから料理を積極的に挙げています。
本日のInstagramの「おからのお焼き」
これは実は、作りすぎたナゲットを…
不精にもフライパンで焼いたものなのだ、と投稿したところ
「レシピプリーズ!」の嬉しいお声をいただきましたので
これからこちらに掲載して行こうと思います^^
我が家はいつも、大量に作って保存しておきますので
実際はこの3倍量で作りました^^;
今回は、作りやすい分量にしています。
<材料>
玉ねぎ 100g
生おから 170g
パルメザンチーズ 10g
枝豆 35g(冷凍の場合は、水に浸けて柔らかくしておくこと)
スライスチーズ 1枚
◎味噌 10g
◎チキンスープ 5g
◎豆腐 150g
◎片栗粉 65g
◎塩コショウ 適宜
揚げ油 フライパンから3㎝程度
<作り方>
①玉ねぎは、フードプロセッサーにて細かいみじん切りにします。
粒が見えないくらいでも構いません
②大きなボウルで、生おからと①を混ぜます
③柔らかくなった枝豆を、少し細かく刻みます(丸々一粒だと、ナゲットを丸めた時に飛び出てしまうため、具材と馴染むように少し細かく刻む)
④細かく刻んだ枝豆と、②に、スライスチーズを小さくちぎって加えます。
⑤味噌、チキンスープを④に加えて、手でよーく混ぜます
⑥水分の代わりに豆腐を手でつぶしながら、加え…
⑦片栗粉を加えて、まとめます
⑧最後に、塩コショウで味を調えます
全部、生でも食べられる素材なので、ちょっとだけ味を見ても良いと思います
フライパンに3㎝程度の油をひき、180℃程度に温めます
3~4cmの俵型にくるくるとまとめて(丸よりも俵型が、熱が通りやすくて良い)
フライパンにすべり落します
全部が浸かるほどの油の量ではないので、ひっくり返して両面を揚げます
ふっくらと膨らんで、表面がカラッとしたら、完成です!
なんと簡単な!!笑
お豆腐屋さんの美味しい、モサモサしたおからが手に入ったら(ナゲットは、モサモサしている方が美味しいです^^)
是非トライしてみて下さいね!
ちなみに3倍量で生地を作り
家族からは全員拒否されたため
そのまま伸ばして、フライパンでカラリと焼いたのが、こちら

最後まで見ていただき、ありがとうございました!
またレシピ掲載して行きます!
こちらのレシピをご参考にされた場合は、以下のハッシュタグにて投稿していただけると大変嬉しいです
明日も、美味しく楽しく「おから」をいただきましょう!
#4月8日はおからの日です
#おからの日を盛り上げよう
#おからを食べよう
#おからを使おう
#フードロス
#おから再活研究所
#おから再活プロデューサー認定講座
#おから味噌
#おかラボ
#おからレシピ