ゼロから作るごちそうシリーズ①「ハンバーガー」
本日は、気分が乗ったので…息子たちへの昼食に「バンズから手ごねで作るハンバーガー」を作りました。 初めて作る「イチからのハンバーガー」はさすがに「バリューセット640円」というわけには行きませんね^^;仕込みで、4時間、 […]
【レシピ公開】生おからのナッツたっぷりドーナツ
本日は「生おからのドーナツ」卵、乳製品、動物性食材不使用レシピこれは「生おから」と「薄力粉」が半々の生地に、歯ごたえをプラスするためにザクザクのナッツを加えています。混ぜるだけの簡単レシピなので、お子様のおやつにご一緒に […]
「おから再活研究所」は「誰のために」「何がしたい」のか?
こんにちは。一般社団法人おから再活研究所 代表理事の松田由己(まつだ ゆき)です。 唐突ですが、私はあまり自己表現が上手ではありません。ですので、本日から数回に分けて、私が思うことを書いて行こうと思います。 『おから再活 […]
自炊を楽しむ、ということ
今年の夏は、あっという間に終わってしまったような気がします。外食ができない、外で仲間とお酒が飲めないという…ある意味、成人してから一番ストイックな夏だったかもしれません。 そしてこれだけ自宅でご飯を作り続ける1年間も(い […]
「禅」の心に学ぶ~食品ロスと精進料理の作法~
この度、秩父の山中にあるお寺へ「座禅体験」に行って参りました。 本来でしたらこの日は「おかラボ温泉豆腐体験ツアー」だったのですが…悪しくもコロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言と、蔓延防止対策によりこの時期に十数人の移動 […]
【4/8 おからの日】おから再活プロデューサーの私たちが出来ること
本日4/8は「おからの日」 こちらは「新年度、新生活が始まる時期に健康食材である”おから”を食べることで、慣れない新生活での体調管理と1年間の無病息災をお祈りし、また、食べ物のありがたみや日本古来の「もったいない」心を思 […]